rond-point
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 02月 21日
rond-point ヒストリー!は大げさだけど、、。 年末にもお知らせしました rond-point の名前でshop のような販売を始めて15周年。 HIROMI SATO の名前で商品を作り始めて23.4年。(定かではありません. . 笑) 東京文化服装学院で立体裁断とデザインを学び、 卒業後アパレルで婦人服のデザイナーとして働き、 少し疲れてしまって、、ロンドン🇬🇧に行き 公園でボーっと過ごしていたら4年経ち、、笑 帰国して、またアパレルでマーチャンダイジングやデザインをしながら働いていた私。 HIROMI SATOで商品を作り始めた頃は フランス🇫🇷のデザイナーと一緒に仕事をしていて、 日本での窓口になったり、一緒に日本向けのデザインをしたりしていた頃でした。 メインは洋服のお仕事で、 大好きだったストールを自分用に作った事がきっかけで 友人達から、オーダーが入り個人ブランドをたちあげました。 それがHIROMI SATOの始まりでした。 ヨーロッパで集めたリボンやレースを使った少しだけ手仕事を入れた商品たち。 ずっとアパレルにいたので、本当に好きな物を作りたくなっていた頃。 コツコツと小さい頃からしていた縫い物に夢中になりたかった頃です。 その頃は友人の展示会に少しだけ出させていただいたり、 青山の小さな素敵なお店に置いていただいてました。 その頃のお客様が何人も。 20年以上経つ今も変わらずのお客様です!! それから何年か経ち、洋服のデザインの仕事はフリーランスになり、ニューヨークに毎月通ったりしてた時期もありました。段々そんな仕事の仕方にも疑問を持ったりして、、 本格的にshop展示を始める時にshopの名前としてrond-point (ロンポアン) と名付けました。 そして、デザインしたりパターンをひいたり、制作の場所をatelier rond-point としました。 下の写真はrond-point で始めた展示shop 代々木上原のギャラリーhakoさんで、5年間。 毎月のように3日間だけの展示をさせていただきました。 今ではギャラリーとして、とても有名になったhakoさん。 rond-point が、最初に展示をしたんです。 懐かしい、、。 写真は初期の展示風景 その後、すぐ近くで自分のお店を開き6年。 でも、やっぱり展示形式のshopが、自分にはあっていると再認識で。お店を閉めて、今の形態になりました。 またその時期のお話は別の機会にさせていただきますね。 商品へのこだわりや手。のこだわり。 またゆっくりお話載せます。 今はホームグラウンドのなってしっくり馴染んでいる Gallery IN Fields さんとも、とても深い縁があります! オーナーとは、hako の時代にお会いして ずっと仲良くさせていただいてます。 ある日突然! HIROMI SATOの作品の似合うギャラリーを作ったの。と。 もうびっくりです。 もちろん貸しギャラリーとして作られているのですが、 そう言っていただいた事が本当に嬉しくて、幸せで、、。 今、みなさんにぴったりの場所ですね。 とよく言っていただきます。そうなんです。 そうなんです、、。空間に商品が似合うんです。 感謝の言葉しか浮かびません。 そんなrond-point 15周年。 皆さま、本当にありがとうございます! そして、下の写真は今日のshop しっくり、、♪ 収まってます。 rond-point さとうひろみ
by rond-point
| 2018-02-21 12:19
| ひとりごと
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||